令和の大本営発表 2025.01.06 私の住むポルトガルは1974年まで独裁政権でした。独裁政権時代を知る同年配のポルトガル人によると、新聞やテレビからは世の中で何が起きているかが全くわからなかったとのことです。 現代の日本、そして世界がまさにその状況にあると言っても過言ではないでしょう。 1937年11月から1945年8月まで
斎藤元彦兵庫県知事は何と戦ってきたのか 2024.11.19 斎藤元彦兵庫県知事が、選挙で再び返り咲きました。おめでとうございます。 兵庫県は元々副知事が知事になることが慣例で、斎藤知事の前の知事は5期20年の長期政権でした。しかし自民党内で内乱が起き、これまでの慣例を破り副知事でない斎藤知事が就任したのです。 斎藤元彦兵庫県知事へのマスメディアの根拠な
粗にして野だが卑ではない 2024.11.14 ドナルド・トランプ勝利の感動は、私の心の中で今も続いています。 暗殺未遂の直後に、逃げ隠れもせずに拳を振り上げ、国民に「ファイト」を連呼したドナルド・トランプのような指揮官が日本にも登場して、言論の自由を奪還することを願うばかりです。 このところドナルド・トランプの半生が、初代国鉄総裁の石田禮助氏
アメリカ大統領選挙と言論の自由 2024.11.13 米大統領選は予想通り、ドナルド・トランプの圧勝が決まりました。 私はこれまで何度か米大統領選について書かせていただきましたが、トランプ支持が正しく、ハリス支持が間違っているという意図は毛頭ありません。 それよりも大きな問題と考えるのは、各国のマスメディアが国民に正しい情報を伝えていないことです。
祝 ドナルド・トランプ圧勝 2024.11.10 日本のマスメディアによる偏向報道に騙された多くの日本人にはこの結果は意外かも知れませんが、予想通りのトランプ圧勝でした。 激戦州もすべてトランプが勝ちました。 前回の不正選挙以来、待ちに待った瞬間でした。 トランプの言う通り、「アメリカ史上最も無能な副大統領」ハリスが万一当選した際のアメリカと
アメリカの大統領選は今後の世界の命運を決めます 2024.11.03 衆院選の結果ですが、少なくとも自公が過半数割れとなり、裏金議員の何人かが落選したことは喜ばしい結果となりましたが、小選挙区制が世襲議員にとって事実上の県議会選挙化している実態は相変わらずかと思います。 既得権益と税金を貪る官僚支配が続く限りは、仮に政権交代しても日本は大きく変わることはない
4月25日 革命記念日に思うこと 2024.04.25 ポルトガルが半世紀前まで独裁国家だったことをご存知の方は案外少ないのではないかと思います。 私もそのひとりでしたが、ポルトガルに住むようになって以来、この平和でのどかな国がかつては独裁国家であったことが今だに信じられない思いです。 ちょうど50年前の4月25日、ヨーロッパ最長の独裁体制「
本当に「紅麹」が原因なのか? 2024.04.08 紅麹の原料が販売開始になったのは、2016年、そして小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」の販売開始が2021年。 2024年に至るまで、紅麹の被害が報告されなかったのは何故でしょうか。 何らかの物質が混入されたのでしょうか。一方で気になるのは、小林製薬のサプリメントが販売開始になった
海上保安庁機と日航機衝突事故の報道、広報への違和感 2024.03.05 1月2日に発生した海上保安庁機と日航機衝突事故についての報道、広報に対して私は強い違和感を感じています。 まずこの事故において、海上保安庁機と管制官の責任については報道されたものの、日航機の責任に関してはほとんど触れられない点が1つ目。 次に日航機の乗客が全員無事だった点は評価するにしても、ドア
米軍オスプレイが墜落 2023.11.30 2023年11月29日、日本時間午後、米軍横田基地の米空軍所属のオスプレイ(Bell Boeing V-22 Osprey)が屋久島付近の海上に墜落しました。 国内での米軍オスプレイの墜落事故は2度目になります。 目撃者の証言によると、機体が反転してエンジンから火を噴いたとのこと。何が起きたの