ポルトガルで調達した「染み抜き」 2023.03.30 日本に住んでいたときも、会社でコーヒーをYシャツやネクタイにこぼして、コンビニで染み抜きを買って処置したことがありました。 これまで手に入れた染み抜きは、容量が小さかったですが、リスボンのスーパーで手に入れたこの製品、「 Iberia Revolution 」は150mlもありました。 しかも
自動車を3Dプリンターで作る時代 2023.02.23 最近近所で見かけるようになった、不思議な自動車。 調べたら、何とシャーシ、シート、ガラス製部品以外は3Dプリンターで作られているそうです。 イタリアと香港をベースにする、XEV社の電気自動車YOYOです。たった57種類のコンポーネントから構成されているとのことです。 最高時速69キロ、航続距
「男の服装術」落合正勝氏の名著 2023.02.15 日本においても西洋においても、社会生活を営む上での決まり事があります。そこには理由があるものもあれば、決まりそのものに意味があるものもあります。この決まり事を守ることは窮屈でもある反面、より洗練された生活を社会全体で気づくためには甘んじなくてはならないことがあります。 近年、会社の社長がTシャツ
B&O EQ ワイアレスイヤホンの実力は如何に 2023.01.28 Bang & OLUFSEN A1 2ND GENを購入した同時期に、B&OのワイアレスイアホンEQを購入しました。 充電器を含めたデザインは秀逸で、アプリでさまざまな設定ができるのは良いのですが、私にとっては耳への装着感に少々違和感があり、もっと安価な右と左のイアホンをケーブル
BEOSOUND A1 2ND GEN モノラルスピーカーの醍醐味 2023.01.28 Bluetooth接続のミニスピーカーを探していたところ、リスボン市内のデパートで目に留まったこの製品と出会いました。 デンマークのBang & OlufsenのBEOSOUND A1 2ND GENです。 iphoneのスピーカーでは物足りず、かといってヘッドフォンは煩わしい
ジェームズ・ボンドのカクテルレシピ本 2022.12.09 ジェームズ・ボンドシリーズの面白さは、ストーリーのみならず、ファッションや車などへのこだわりがあります。 特に英国ならではの文化に裏づけられたシーンが、このシリーズの魅力をさらに大きいものにしています。 この本は映画のジェームズ・ボンドシリーズに登場するカクテルのレシピ本です。
Dyson(ダイソン) vs. Roomba(ルンバ) 2022.11.19 リスボンに移住したのち、現地の家電量販店で掃除機を購入しました。Dysonのコードレスタイプの掃除機とRoombaです。それぞれ1階と2階に1台づつ設置しました。 私が購入したのは、Dyson V7 Animal と Dyson V11 Absolluteをそれぞれ1台 そしてRoomba i7
ルフトハンザ 飛翔へのロマン 2022.11.17 私は学生だった70年代後半と80年代前半に、フランクフルト国際空港で見かけた西ベルリンのテーゲル国際空港(Flughafen Tegel)の飛行機は、今はなきパンアメリカン航空のボーイング727でした。 まだベルリンの壁崩壊前で、ベルリンが西ベルリンと東ベルリンに分割されていた時代です。 第二次
H.Stern ブラジルの宝石王とジェムストーンの世界 2022.11.16 私は1998年と1999年の2度ブラジルのリオ・デ・ジャネイロを訪問しました。私はブラジル音楽が好きなのに加え、リオ・デ・ジャネイロのダイナミックな自然景観に大変興味があったからです。最初は東京からシアトル、マイアミ経由で、2度目は南アフリカ共和国のヨハネスブルグからサンパウロ経由で訪問しまし
ドレスコードと社会的成熟度 2022.10.30 小学校5年の時、親に連れられてSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」をロードショーで見ました。今はなき京橋のテアトル東京だったと記憶しています。テアトル東京は数ある東京の映画館の中でも別格でした。 特撮技術と同時に印象深かったのは、SF映画にクラシック音楽が使われていたことと、登場人物