リスボンに寄港するクルーズ船 2023.12.01 記事タイトルの写真はバハマ船籍のクルーズ船Seabourn Ovationです。地中海クルーズを終えた後、リスボン港を出港、マデイラ島とポルト・サント島に寄港した後、カリブ海クルーズに向かうためにテジョ川から北大西洋に向かうところです。 2018年に就航した新造船です。 リスボンに寄港する前のク
ポルトガルにおける各種ローン 2023.11.21 以下の会社は無料でポルトガルの銀行の各種融資の可能性を打診してくれます。 Comprajá下記は上記ホームページより(2023年11月20日現在)営業時間:午前10時~午後7時(月曜日~金曜日)TEL 211 165 765Praça de Alvalade, N°6, 6°
サンタ・ジュスタのエレベーター Elevador de Santa Justa 2023.11.10 リスボン観光の人気スポットの一つとしてサンタ・ジュスタのエレベーターがあります。 設計はエッフェル塔の設計者アレクサンドル・ギュスターヴ・エッフェル(Alexandre Gustave Eiffel)の弟子ルイス・レイナルド(Louis Reynaud)が設計し、フランス生まれのポルガル人技師ラ
リスボンのフェリー 2023.11.01 リスボン市からテジョ川を渡って対岸に行くためには、4月25日橋を自動車、バス、列車で渡る以外に、フェリーで渡る方法があります。 以下の地図の通り、5つのルートがあります。 フェリーの運行会社はTRANSTEJO SOFLUSA(TTSL)です。時刻表などの詳細は上記のホームページをご参照
ポルトガル市内観光ツアー 2023.11.01 ポルトガルを観光で訪れる際に、団体旅行や現地ツアー、個人ガイドなどを手配されてなければ、以下のようなツアー会社を利用するのも一つです。 yellow busポルトガルの各都市を観光バス、トラム、ボートなどで巡るツアーの主催する会社です。以下はイエローバス(yello bus)というツアー
薬の宅配サービス 2023.10.28 リスボンには薬の宅配サービスを行なっている薬局があります。 私もクリニックで処方箋を受け取った帰りに友人宅に寄った際に、友人がこちらを紹介してくれて夜間に薬を届けてもらいました。ホームページは以下の通りです。 FarmáciaSilveira (画像はこちらより引用) その他、
ポルトガル生活で知っておいた方がよいこと 2023.10.26 ポルトガルで生活する上で、気をつけた方がいいと感じたことを、思いつくままに書かせていただきます。石畳 ポルトガルの石畳はかなり造りが荒いです。従って滑りやすい靴、特に女性のハイヒールで歩く際には注意が必要です。また慣れない石畳での歩行で、足腰を痛めないように注意しましょう。日本からの大型
卵が美味しい! 2023.10.25 リスボンに来て嬉しいのは、食材の安全性と新鮮さです。野菜も肉も新鮮で美味しいですが、特に卵の美味しさが印象的です。子供の頃を含めて、茹で卵にした際に、今まで味わった卵の中で一番美味しいと思います。 少々高くてもバイオの卵を選んでいます。かかりつけの医師からも、動物の飼料は食用の場合は非常に重要だ
ポルトガルの国営郵便サービス(CTT) 2023.10.25 ポルトガルの国営郵便サービスはCTTと呼び、正式の名称はCorreios de Portugal, S.Aです。 日本と同じく、ポルトガルのあちこちに郵便局の窓口があり、郵便貯金の窓口を併設しているところもあります。 海外からの郵便物の受け取り、関税の支払いはかつてはリスボン市内の国際郵便局で行
常備薬 2023.10.24 (作成途中) リスボンの地元の人から、ポルトガルでポピュラーな常備薬について聞いてみました。私自身はまだ使ったことがないので、名前だけ列挙します。風邪薬 BRUFEN 400mg頭痛・解熱剤 ben-n-ronアレルギー薬 Zyrtec 10mg以下は