ポルトガル人の名前について 2022.11.29 ポルトガルとポルトガル人 日本に比べて人口が少ないせいか、あるいは命名の仕方が日本と異なるせいか、ポルトガルに来てから同じ名前(特にファーストネーム)の人によく出会います。 ポルトガル人のファーストネームのうち、上位100位については以下をご参照ください。カソリックの国だけに、キリスト教に因んだ名前が多いです。
新型コロナワクチン被害 打った人が逃げ切る最善策 2022.11.28 健康、新型コロナ 私が新型コロナワクチン接種が開始されてから約2年の間に、利権とは無縁のウイルス学や感染症学の専門家、そして現場で新型コロナ治療にあたる現場の医師から多くの情報を得ました。 その結果、新型コロナワクチンは感染防止、重症化予防、死亡のリスク軽減の、いずれにも役立たないどころか、中長期的に人体
聖地ファティマ ( Fátima ) 訪問 2022.11.24 謎と真実 ファティマの聖母で知られるファティマ(Fátima)を訪問しました。1917年5月13日、3人の牧童の前に聖母マリアが出現し、以降10月13日に至るまでの間、さまざまなメッセージを伝えました。10月13日には太陽が不思議な運動をする様子を、7万人の観衆が目撃し、新聞にも掲載されました。当
均質化する文明社会 2022.11.19 日本の将来 " お父さんは暖炉の前のロッキングチェアーでパイプを燻らせながら革表紙の分厚い本を読んでいる。お母さんはキッチンで静かにスープを温めている。学校から帰宅したジョンの後からシェパードがついて入ってくる。" " お父さんが夕食を囲むテーブルでジョンに向かってこう言った「ジョン、今日学校であっ
運の良さと個の時代 2022.11.19 生きるヒント 松下幸之助翁が社員を採用する際に、「あなたは運がいいですか?」と問いかけて、運がいいと答えた若者を採用したという話を聞いたことがあります。 私は運の良し悪しは、多かれ少なかれ先天的な要素があるのではないかと思い、松下翁の問いかけの意図に少々疑問を持っていました。 ところが先日、松下翁と直接接した
Dyson(ダイソン) vs. Roomba(ルンバ) 2022.11.19 「モノ語り」 リスボンに移住したのち、現地の家電量販店で掃除機を購入しました。Dysonのコードレスタイプの掃除機とRoombaです。それぞれ1階と2階に1台づつ設置しました。 私が購入したのは、Dyson V7 Animal と Dyson V11 Absolluteをそれぞれ1台 そしてRoomba i7
ポルトガルのコンビニと自販機 2022.11.18 買物(食品、日用品など) ポルトガルには日本のようなコンビニはありません。コンビニの代わりに,Pingo Doceなどのスーパーが各所に点在しています。自販機については街中でほとんで見かけませんが、一部の病院、地下鉄の構内などでたまに見かけます。 コンビニは住み始めた当初はないのに多少戸惑いましたが、慣れると全く必要が
日本社会の低迷と「意識高い系」 2022.11.17 日本の将来 聖路加国際病院で精神科部長をされていた大平健先生のご著書を、90年代に何冊か拝読させていただきました。現代社会における「豊かさの精神病理」(90年)と「やさしさの精神病理」(95年)は、現代人のあり方を知る上で大いに学ばせていただき、今でも現代人の心の内を知る上で大いに役立っています。 自分の内
待機児童問題の本質 2022.11.17 コラム 私は日本における「待機児童問題」という言葉にずっと違和感を感じてきました。待機児童問題を解決すること、すなわち待機児童が保育所に入れるようになることが、子供にとって家族にとって本当に幸せなのでしょうか。父子家庭、母子家庭、あるいは共働き家庭にとって、経済的理由から保育所が必要なことは理解できます
税金の使い道と「お天道様」 2022.11.17 日本の将来 日本の円安と賃金安、そして物価高。消費税率ばかりが上がり、大企業の内部留保が続く中、国民の生活は益々苦しくなるばかりです。 リスボンに来る前に、国税庁のOBと日本の国政について小一時間話をしました。彼は現役時代の経験から、税の使い道についていまだに大きな疑問を持っているとのことでした。何故こんな